No.132 『話す』のススメ

2月になりました。

1月『行く』
2月は『逃げる』
3月は『去る』

とよく言われますが、
あっという間に1月が駆け抜けていきました。

1月は私にとって
ブログ毎日更新の『挑戦』
を始めた月なので、
31日間の振り返りをしようと思ったら
たくさん『話せる』と思います。



人が『話すこと』で得られるものは何か?



伝えることと話すことの違い
ーーーーーーーーーーーーーーーーー                  
<伝えるとは>
物・作用などを、あるものを経て、そこに届かせる。
熱・音などが、一方から他方へ移るように仲だちをする。

とありました。

伝えるとは、
他方があるという前提に立つことになります。

起きた事象について考えたことや感じたことを
『相手レベル』でアウトプットすることではないでしょうか。

その方法は
電話・対話・手紙・メール・SNSやブログも含まれますね。


<話すとは>
声に出してものを言う。口で述べる。
その言語を音声言語として使う。

とありました。

話すとは、
言語を声に出す前提に立つことになります。

起きた事象について考えたことや感じたことを
『自分レベル』でアウトプットすることではないでしょうか?

その方法は
電話・対話など、声に出していることになります。


要約してしまえば、
伝えるは「相手」のため
話すは「自分」のため

と考えることができます。



伝えることが優先される環境
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が若い頃(今も若いが・・・)
わからないことや困ったことが起きて、
上長や先輩に相談しようとすると、
『一体何が言いたいの?まとめてから伝えてちょうだい』

とよく言われたものでした。
相談に行っているのに、
まとめてこい
と言われるのです。

いつしか自分もそういう先輩、上司になっていきました。

わからないことや困ったことが起きている時は、
相手に存分に話してもらわないと、
糸が絡んでいるところが
わかりません。

まとめられてしまうと、
絡んだ糸はそのまま隠されてしまい、
本質的な問題・課題を考える機会が失われると
私は思います。

それなのに
私たちは多くの場合、
話そうとすると、
『わかりやすく伝えなさい』
と教えられてきた環境で育ってきたのではないでしょうか?



自分のことを存分に話す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コーチングスクールで教えていますが、
スキルの演習では
コーチとクライアントの役割を交代で経験します。

私はコーチ役よりも、
クライアント役をする方に
自己開示するトレーニングです。
頑張って話し続けてください。


とお伝えしています。

自分のことを話す(自己開示)ことは、
一旦自分について口に出して
アウトプットすることで、
自分の耳で聞いて、
再度自分の頭の中に入ってくるため、
自己理解が進んでいきます。

話す相手はコーチングを勉強している人なので、
ネガティブな内容でも
肯定的に受け止めてくれるため、
いつしか自己承認が進んでいきます。

このプロセスは
自己基盤を確立していくために
大きく貢献するのです。


私は受講生時代、
自分のことを存分に話すことにためらいがありました。

相手に伝わっているだろうか?
変なこと言ってないよね?
まとまらない話だと馬鹿にされないか?
自分のことは話しにくい・・・

自分が相手にどう見られているか
不安だったからです。
当時は自己肯定感が低かったので、
かっこいい話しかしませんでした。

学びを重ね、
自分にもコーチをつけ、
自分についてたくさん話しても
良いんだという安心感が得られたとき、
随分、自己基盤が強くなったと
感じることができるようになりました。



育成に携わる者の役割
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち育成に携わる立場や
対人支援を生業にしている者がまず観ていくところは、

相手が自分についてたくさん話しているか?(分量)
今、何について話しているか?(意図)
どんな言葉を使っているか?(言語)
どんな表情で話しているか?(感情)

に注力することが重要です。

そして、
緊急時以外は
答えを教えず、
相手が主体性を持って考えることを支援する役割があります。

一方、育成に携わる立場にある人も、
『話す』ことが必要です。
コーチやメンターを付けて、

自己開示を存分にできるようにすると、
育成する人の自己基盤が確立されていきます。



人が『話すこと』で得られるものは何か?

自己理解が進み、自己承認力がつく。
本質的な問題や課題に気づくことができる。
話すことで思考の整理が進む。



*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

伝えるとは、
相手に届けるメインメッセージがあることです。
それをロジックに伝えることは必要ですが、
一番重要なのは、
相手を慮る(おもんばかる)ことではないでしょうか?



*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*
<<静岡発!コーチングナレッジのお知らせ>>
・銀座コーチングスクール駿河静岡校では「無料体験講座」を開催中!
こちらでチェック!

・Breezeカレッジ受講者随時募集中!
 こちらでチェック!
*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*+=*