名前を呼ぶ

私の名前はかざまなほこです。


人には名前があります。

親から頂いた大切なアイデンティティです。

(*アイデンティティとは自己を確立する要素)


よって、

人の名前を覚えることは、
存在承認と言われていますが、
私は

『承認』

の第一歩だと思っています。

私の仕事はたくさんの方々のお名前を

『覚える』

ことが必要とされます。


「覚えるとき、どうやって覚えている?」

と尋ねられた機会があり、
考えてみました。

講座では島形式で座って頂くことが多いため、

手元のノートに

机の絵を書いて、

どこになんという名前の人が座っているか

書き込んでいきます。

グループワーク中の
机間指導の時も、

手に持って動きます。


誰がどんな意見を持っているか?

誰と似た意見で、

どんな共通点があるのか?


相手に最大の関心を払うわけです。

そうすると、自然にお名前を覚えていけます。

仕事なので、必死なのですが・・・


最近気づいたことは、

その人の名前を大切にし、
何か話しかける時も、

『◯◯さん、先日のお休みはどこに行ったの?
 ◯◯さん、海外旅行はどうだった?』

など、相手の名前を呼ぶように心がけていると、

自分の周りに自然に輪ができること。

相手の名前を覚え、名前を呼ぶことは、

承認の象徴

ですね。

それをすればするほど、

返報性の法則で

自分に返ってきます。

そのメッセージは

乱暴ではいけません。
美しい言葉で丁寧に表現された言葉を用いる必要があります。





名前を呼んでコミュニケーションを図ると、

承認が自分に返ってくる!

自分も周りも豊かにできますね。


常に美しく丁寧で豊かな言葉を使っていきたいものです。